ひよこまんじゅう食べ比べタイトル 〜元祖福岡ひよ子vs東京ひよ子〜

ひよ子まんじゅうは福岡みやげであり、東京みやげでもあるらしい。
2つのひよ子は同じものなのか?
違いはあるのか食べ比べてみました。(2005/12)

そもそも、ひよこまんじゅうってどこの銘菓?

福岡出身の私にとって、ひよ子饅頭とは「福岡銘菓」である。
しかし関東では「東京銘菓」と広く認識されており、東京駅では堂々と東京土産として売られている。
何故ひよこまんじゅうは両地の名物なのか。基本的な事から明らかにしていこう。

ひよ子を持つトリ

ひよ子メーカー「吉野堂」のサイトの 「ひよ子の生い立ち」によると、 もともと福岡で売り始めたところ「九州銘菓」と言われるほど人気が出たため、東京にも進出したそうな。
新幹線開通もあって東京でも大人気になったので、福岡と東京、両方の銘菓となったのだとか。

福岡生まれのひよ子

つまり福岡ひよこが元祖ってわけだ。
【ひよ子=福岡銘菓】と信じて育った福岡出身者としては、ちょっと誇らしい気分。 「な?やっぱ福岡土産やろ?」ってなもんで。

東京へ出稼ぎに行くひよ子

さっそく、見た目をくらべてみよう

ひよ子の菓子箱

食べくらべにはこちらのひよ子を用意した。
右上から時計回りに、東京ひよ子・福岡ひよ子・福岡大ひよ子。
(買ってきてくれた加奈子さんがあえて箱が同じ正六角形ものを選んでくれた)

まず、箱のデザインから違う!

博多ひよ子の箱

福岡ひよ子は、愛らしい梅の枝にコロコロとしたミニひよこ。
いかにも和菓子らしい、和風のデザインだ。

東京ひよ子の箱

対して東京ひよ子は、虹に気球に太陽・・・やたらポップだ。
しかもひよこが巨大!!左上にはなんと「HIYOKO」!
おいおい、なんて西洋かぶれなんだ。

ひよ子詰め方

あけてビックリ!
全く同じサイズの箱なのに、福岡は7匹入り、東京は6匹入り。
「福岡は収納上手?」とは加奈子談。
ちなみに一匹あたりの値段はどちらも一緒。

同梱の紙

ちなみに封入されてたチラシの類は、ほとんど同じデザインだ。
あえて言うなら、福岡のが商売っ気がある。

博多ひよ子の原材料

原材料チェック。まずは福岡。
隠元豆・糖類・小麦粉・卵・ソルビトール・膨張剤・着色料(ビタミンB2)

東京ひよ子の原材料

続いて東京。
隠元豆・糖類・小麦粉・卵・ソルビット・膨張剤・着色料(ビタミンB2)

…うん、まぁ予想通り、材料は全く一緒だね。
保存方法についての記述があるあたり、東京の方がちょっと親切かな。

ちなみに包み紙のデザインもまったく一緒。

包みをはがして見比べる。
ほとんど一緒だけど…若干東京の方が色黒で、細面で、背が高い。
しかし単体で見た場合に、どちらがどちらか見分ける事は極めて困難だろう。

福岡ひよ子35g

重さをはかってみる。(はかりに乗せたチリ紙は、全く同じもの)
…福岡ひよ子、35グラム。

東京ひよ子35g

…東京ひよ子、35グラム。
おんなじ重さだ!!
想像通りだが、職人技を感じますね。

いよいよ、食べくらべてみよう

ナイフでカット

はっきり言って、すでに甘い香りにメロメロだ。
うまそうなひよ子。とりあえずナイフでカットしてみよう。

ひよ子断面図

ひよ子断面図。
色も質感も、特に違いが見られない。
材料も製造方法も同じなのだから当然だが、皮の厚みといい、 全く同じというのは結構すごいと思う。こちらも職人技!(多分機械だけど)

尻尾から食べる

ひよ子をどの部位から食べるかは、色々派閥が分かれるところだ。
普段私は頭からガブリといくほうだが、これだけ観察している間に情が移ってしまって なんとなく尻尾のほうからじわじわ食べてしまう。
一緒に観察した加奈子さんもどうやら同じ気持ちらしい(勝手な推測)

残酷な感じ

結果頭だけ残ってしまい、余計に残酷な感じ。
で、肝心のお味はというと…

おんなじです0

全くおんなじです。
そりゃね〜材料も会社も一緒なんだものね。ただ製造してる工場が違うってだけでさ。しかし旨いな〜

福岡には、大ひよ子もいるのだ

大ひよ子 でけぇぇぇぇぇーーーーー!!!

お値段は普通のひよ子5匹分

見てください、ノーマルひよことのこの違い。
手のひらいっぱいいっぱいのサイズです。
これが、福岡の吉野堂でしか買えない 「大ひよ子」
お値段は普通のひよ子5匹分だぁ!

お値段は普通のひよ子5匹分

それでは、具体的にこいつがどんだけデカイか身体測定してみましょう。

身長ノーマルひよ子
5p
大ひよ子
8p
身長
体重ノーマルひよ子
36g
大ひよ子
171g
体重
横幅ノーマルひよ子
4p
大ひよ子
6.5p
横幅
胴回りノーマルひよ子
6.5p
大ひよ子
30.5p
胴回り

※すべて包み紙を含む数値です

5匹分の値段なのに、重さは4.75匹分だ。実はお得じゃないんだね。
味はもちろん、普通のひよ子と同じでおいしい。

丸一匹食べた

ちなみにこの大ひよ子、相方がほとんど丸一匹食べたのだが、かなり腹一杯になると言っていた。
お弁当に大ひよ子、なんてどうだろう。

まとめ

おんなじです

色々違いを探してみたけど、結局のところ 福岡も東京も、一緒一緒(^^)
ってなわけで今後は、東京ひよ子を食べながら福岡を想ったりしたいと想います。
ひよこまんじゅうバンザーイ!

写真を撮りまくる姿

東西ともにひよ子の調達をしてくれて、食べくらべにも付き合ってくれた友人、加奈子さんに感謝します。
いい大人が揃ってひよ子まんじゅうの写真を撮りまくる姿ってのは、なかなか面白いものでした^^